現在はインプラント治療はかなり普及して、技術や安全面でも向上しています。
しかし、当院ではインプラントに対しては懐疑的な考えで、治療は行っていません。
インプラントを行わない理由
当院がインプラントを行わない理由、お勧めしない理由、及びインプラントを行う上での注意点は以下のようになります。
1.体への負担が大きい
インプラントを挿入するためには、顎の骨をドリルで穴を開け、削ります。かなりのダメージです。
下顎には太い神経があり、上顎には上顎洞といって鼻の空気の通り道があります。
この辺を損傷したら大変危険です。実際に治療中の事故が数々起きています。
2.細菌の感染やかみ合わせの問題が多い
インプラントは体にとっては異物です。
異物が体の中に半永久的に埋め込んでいることでどのくらいの年月で、どのような細菌が感染するのかが分かりません。
天然の歯は絶妙なクッション性があり、かみ合うときに、過度な力を逃がすような機能がありますが、インプラントは金属の棒です。クッション性はありません。
当初は咬むことはできても、年月が経過すると、咬む力が徐々に負担になり突然インプラントが抜けることがあります。
3.メンテナンスが大変
インプラントは感染するリスクが高くメンテナンスが欠かせません。
インプランントを埋め込んでいる限り、生涯メンテンナンスが必要です。
もし、体の自由が利かなくなった場合はどうするのでしょうか。
4.他の方法で十分だから
歯を入れる方法でインプラント以外には入れ歯とブリッジがあります。
入れ歯、ブリッジは従来から行われている方法で安全性や治療後の経過も確立された治療法です。
再治療も可能ですし、保険も適応です。
「この人はインプラントの選択しかない」というケースは当院ではほぼありません。
まず、従来の方法(入れ歯、ブリッジ)を行って、どうしても満足できなければインプラントを行うということも十分に可能です。
5.営利目的だから
歯科業界でこれだけインプラントが普及したのは結局は”儲かる”からです。
儲けることが悪いことだとはけっして思いません。
医院を維持するためには利益は必要です。
たとえ、利益目的だとしても、治療が上手く行き、患者さんが納得していれば、何の問題もないと思います。
インプラント治療は成功できれば、素晴らしい治療です。
インプラント治療が得意な先生には、おおいにご活躍していただきたいです。
一方で、わたしの性格ではインプラント治療はどうも、向いていないのです。
治療の内容、経済面などにおいてリスクが高く、トラブルも多いと分かっていながら、自分の患者さんにはお勧めすることはできないのです。
せっかく当院へ来院された患者さんには安全で、確実な治療をご提供したいと考えています。
当院ではインプラント治療は行っていませんが、インプラントに関するお悩み、ご相談は行っています。
本当にインプラント治療が必要かどうか、率直にお話致します。
当院まで一度ご相談ください。
お口の中の不調、痛みに
悩んでいませんか?
当院は駅からすぐ、
20時まで診療している
歯科医院です。
忙しい方も気軽に
お立ち寄り頂けます。
お気軽にご相談ください。