何らかの理由で歯を失った場合、「どんな治療法があるのか」、「そのままにしてはいけないのか?」など疑問があると思います。

たとえ、歯を失ったとしても、そのまわりをかばうようにすれば、残っている歯で咬むことは可能ですし、食事もできます。

しかし、いずれは、失った歯の周りの歯が移動してきたり、残っている歯にも負担がかかり、徐々に口の中全体に悪影響が及んできます。

「1本くらい歯がなくても、咬めるから大丈夫!」という考え方は、歯医者としてはおすすめできません。

何らかの方法で歯の回復をした方が長期的には安定します。

これより、歯を作る方法にはどのような方法があるかお話しします。

入れ歯

入れ歯は歯を補う方法として最も一般的な方法であり、長い歴史がります。

他の方法に比べ、歯を削ったり、外科的な手術が必要ないことが最大のメリットです。

失った歯が1本だけの入れ歯から全ての歯を失った場合も、ほぼ全てのケースで入れ歯の製作は可能です。

入れ歯の利点

  • ほぼ全てのケースで製作が可能
  • 外科的な手術がいらない。(高齢者や有病者には最適)
  • 修理や微調整が可能
  • やり直しが、他の方法と比べ容易
  • 健康保険適応

入れ歯の欠点

  • 他の方法に比べ、咬む力が弱い
  • 取り外しのため、手入れが必要
  • 発音が変わる場合がある
  • 慣れないときは違和感がある
  • 保険の入れ歯はバネが見えるので見た目が悪い

 

 

ブリッジ

ブリッジは失った歯の両隣りの歯を支えにして固定式の装置を装着する方法です。

入れ歯とは違い、取り外しをしないので、一度、装着すると違和感が少ないのが特徴です。

ブリッジ治療も歴史があり、症例も豊富です。そのため、成功率が高いです。

ブリッジの利点

  • 入れ歯とは違い固定式のため、違和感が少ない
  • 咬む力に安定感がある
  • 健康保険適応
  • 保険外治療であれば、見た目がかなり改善できる

ブリッジの欠点

  • 両隣の歯を削る必要がある
  • ブリッジと下の歯肉の間に物がつまりやすいときがある
  • 支える歯の負担が大きくなる
  • 保険適応のブリッジは奥歯は銀歯、前歯はプラスチックになる

 

 

インプラント

失った歯の骨の部分にインプラントを埋め込み、その上から人工の歯をかぶせる方法です。

インプラントと骨がしっかり、結合することで自分の歯と同様な咬み心地が再現されます。

入れ歯とブリッジの欠点を打ち消す方法がインプラント治療です。

インプラントの利点

  • しっかり咬める
  • 違和感がない
  • 見た目がきれい
  • 周りの歯を削らない

インプラントの欠点

  • 費用が高額、全て自費治療
  • 外科的な手術が必要(高齢者、有病者は要注意)
  • 定期的なメンテナンスを必ず行う必要がある
  • 骨の量が少ない方は難しい、またはできない
  • 治療期間が長い
  • 当院では行っていない


当院がインプラントを行わない理由はこちら

 

まとめ

抜けた歯を補う方法の選択は、それぞれの方の考えで異なると思います。

それぞれの治療法の特徴について理解することが大切です。

これをご覧の方はインターネットを使用できると思いますので、「入れ歯 ブリッジ インプラント」で検索してみてください。様々な歯科医院での説明が見られると思います。

ご自身にとって、一番こだわりたい部分は何か?見た目なのか?、違和感なのか?、削ることの抵抗感なのか、治療費なのか?などそれぞれの方で優先は異なると思います。良いことばかりに目を向けるのではなく、欠点にも目を向けるようにしてみてください。

当院では、インプラントは行っていない分、入れ歯、ブリッジは得意な治療です。入れ歯、ブリッジの治療をご希望の方にはお役立てできるかもしれません。

 

 

 

 

お口の中の不調、痛みに
悩んでいませんか?
当院は駅からすぐ、
20時まで診療している
歯科医院です。

忙しい方も気軽に
お立ち寄り頂けます。
お気軽にご相談ください。

>>戻る<<